北海道のソウルフードメイカーベル食品

ベル食品 SDGs宣言

ベル食品 SDGs宣言

SDGs達成と
サスティナビリティ経営の
取り組み

現代社会の急激な環境変化の中で、
企業は事業戦略の実施に加えて、
未来まで持続可能な会社作りと、限りある資源をうまく活用しながら良好な環境を維持し、
持続可能な社会の実現を同時に目指す必要があります。

※「サステナビリティ」とは、
日本語で「持続可能性」を意味する言葉です

事業に影響を与える環境変化

環境

Environment

  • 脱炭素に向けた社会変化
  • 自然保護への規制強化
  • 自然災害の激甚化
  • 循環経済の加速

社会

Social

  • 人口減少・少子高齢化
  • 世帯構造・社会構造の変化
  • 価値観やライフスタイルの変化
  • 働き方改革の進展

ガバナンス

Governance

  • サプライチェーンの見直し
  • 新型コロナによる産業構造の変化
  • 消費者の情報収集経路及び嗜好の多様化
  • サイバー攻撃の増加
  • 企業の社会的責任に対する重要性の高まり

SDGsと
経営理念・ビジョン達成の
両立

ベル食品は事業を進めながら経営理念と
3つの経営ビジョンの達成を目指す中で、
国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
会社の発展とともに持続可能な社会も実現し、
両立を目指していきます。
経営理念
全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、
職業を通じて自分達の住んでいる地域社会に貢献しよう
経営ビジョン
  1. 北海道のソウルフードメイカーとして、
    生産者と家庭をつなぐ
  2. 北海道の味を全国にお届けする
  3. 地元北海道、そして日本に貢献できる会社となる
サステナビリティ経営を
推進
ベル食品は環境・社会・経済の持続可能性に配慮し、
事業の持続可能性の向上を図るためにサステナビリティ経営方針を定め、
その方針に基づき、環境変化に対応しながら将来にわたって事業活動の継続を目指すサステナビリティ経営を推進します。
ベル食品の
サステナビリティ経営方針
私たちは北海道のソウルフードメイカーとして、
消費者ニーズに応える高品質で安全・安心な食品を
開発・生産することで持続可能な
地球環境・地域社会を造るとともに
企業としてのビジョン達成を目指します

ベル食品の環境変化への
取り組み内容

重要課題(マテリアリティ) 取り組み内容

重要課題(マテリアリティ)
環境保全・循環型社会構築
取り組み内容
  • 地域・社会・環境に配慮した商品開発・原料調達
  • 気候変動への対応
  • 廃棄ロス削減
重要課題(マテリアリティ)
安全なフードサプライチェーンの持続
取り組み内容
  • サプライチェーンの持続強化
  • 生産性の向上
  • IT化/DXの推進
重要課題(マテリアリティ)
働き甲斐のある職場環境
取り組み内容
  • 働き甲斐の向上
  • ダイバーシティ推進
  • ワークライフバランスの充実
重要課題(マテリアリティ)
ガバナンス体制の強化
取り組み内容
  • 財務管理体制強化
  • BCP体制の確立
  • コンプライアンス体制強化